10月21日(日) サヨリ釣り

天気のいい日曜日。

特に何をする予定もない。


前日のアオリを数軒に宅配。

まだ今期アオリを食べていないという

エブリデーがサンデーなお方の所へも。


ついでに 小物釣りにでも行きますかと そのまま釣り場へ。



10:30 釣り開始。



グレやらサヨリやらアジやら 釣れる物なら何でも釣りましょうということで。

マキエを打つとさっそくグレやアジやウミタナゴが湧いてきた。



最初はグレ狙い。

ハリス1号 グレ針2号 でスタート。


木っ端グレが飛びついてくるが,狙いの塩焼きサイズは姿を現さない。

しばらくすると マキエの煙幕を遠巻きにするようにサヨリの姿が見え始めた。


グレでもアジでもサヨリでも何でも釣れそうな感じなので

一番マニアックで一番美味しいサヨリを狙うことに。


某おっさん用には 0.6号 サヨリ針の極細仕掛けに交換。

私は面倒くさいのでそのままグレ仕掛けでサヨリを狙う。


サイズはエンピツからサンマ級?までさまざま。



大きめの刺身サイズは引きも強烈。


基本 サイトフィッシングなので,エサを食った瞬間を見逃さずに

合わせを入れて フッキング。


サヨリ釣りの基本はエサをしっかり丁寧に付けること。



針が見えるような雑な付け方では 目のいいサヨリに見切られてしまう。


サヨリ釣りは簡単なようで かなり奥が深い。

市販の仕掛けを使っているようでは なかなか釣果には恵まれない。


某おっさんは小型を選んで?釣っているようなので,

いくつかの大切なポイントをレクチャー。



コツをつかんで良型連発。

今回の課題は

エンピツサイズをいかにかわして お刺身サイズを掛けるか。



作戦その1

 マキエに集まってくるのは中小型が多く 大型は煙幕の外側を回っている。

 マキエを打った場所とは全然関係ない あさっての方へ仕掛けを入れて狙うと

 大型がよく掛かる。


作戦その2

 細糸 細針の仕掛けでは小物に食いつかれることが多い。

 あえて大きめ 太軸のグレ針で 小物はつついても口に入りにくい大きさにして

 小物があきらめたあとに刺身サイズが食いつけるようにする。


作戦その3

 サヨリを沈めないように マキエには軽い集魚材やオカラを大量に入れる。
 
 サヨリは白い物に寄ってくる習性があるようだし

 潮に漂い広範囲からサヨリを集め マキエから遠いところに大型が付く。



途中 エギングをしてみるものの…



異常なし。


ウキ下を下げて グレを狙ってみるものの…

木っ端のみ

異常なし。


午後からはエサ取りがマキエに突っ込み 群がるようになって

サヨリが沈みがちでペースも落ちたが

それでも ずっと釣れ続いた。


15:00頃まで釣って スーパーの袋が一杯に。

キープ分だけで100匹以上。


大きいサヨリは魚屋で1匹200〜300円で売っているのを見たことがある。

安・近・短のお手軽フィッシング たまにはいいもんですね。



本日の釣果  サヨリ 100匹